三美式全酸価測定キット SANMI P-TAV
絶縁油は油入り変圧器の絶縁と冷却を受け持つ重要な材料です。しかしながら、その油や絶縁紙は経時と共に異常加熱や酸素などの影響により次第に劣化して酸価が上がり、抵抗率や耐電圧が下がるなどの諸性能が低下します。更に、酸価が上昇するとついにはスラッジが生じ、機器の事故原因となります。そのため、絶縁油の全酸価を定期的に測定し、絶縁油の保守管理を行うことが重要です。
※電気新聞2009年8月25日産業・技術面掲載広告同8月27日工事・保安面掲載広告
本キットは電機絶縁油試験方法(JISC2101)に準じた絶縁油用簡易型測定キットです。
(全酸価:試料油1g中に含まれる全酸性成分を中和するのに要するKOHのmg数)
全酸価保守管理値例※(mgKOH/g)0.2以下:正常、0.2~0.5:要注意、0.5以上:異常
※[電気協同研究第54号(その1)]電圧11~77KV変圧器の場合
特徴


- 化管法指定化学物質で決められている物は一切使用されていないため、「安全」「安心」です。
- 定量ビュレットを用い、一押しが全酸価0.01(mgKOH/g)になるよう中和液を調整しましたので、押した回数✕0.01が全酸価に相当します。
- 定量ビュレットの測定目盛範囲は0.01~0.50(mgKOH/g)です。
- 愛用されてきた従来品(三美式油酸価測定器)と同じ直読式を採用し、中和滴定の終点の識別が容易になっています。
- 手軽に現場に持ち込め、「簡単」「迅速」「正確」に定量測定が行えます。
仕様
抽出液 | (500ccPE製瓶入) ×1瓶100回分 |
油中の酸を抽出する液で、酸性(無色)、アルカリ性(赤色)に変色します。 |
---|---|---|
中和液 | (100ccPE製瓶入) ×1瓶100回分 |
そのまま酸価を表すよう濃度を調整した水溶液です。 |
定量ビュレット | (1押し0.01mgKOH/g) 1個 |
定量ビュレットを用い、一押しが全酸価0.01(mgKOH/g)になるよう中和液を調整しましたので、押した回数✕0.01が全酸価に相当します。 |
試験管 (標線・蓋付) |
12本 | 標線付きであり、尚且つ蓋も付いていて便利です。 |
試験管立て | 1個 | 12穴のステンレス製です。 |
スポイト | 2個 | 試料油を測定管に入れる時使用します。 |
試油容器 | 1個 | 約200ccのポリエチレン製ビーカーです。 |
携帯収納ケース | 1個 | 全ての器材を収納する軽量で丈夫なアルミケースです |
ご留意
本“三美式全酸価測定キットP-TAV”は弊社従来品である“油酸価測定器”とは異なる薬剤を使用しております。従って、新旧製品間の互換性はありません。
三美テックスのその他のおすすめ製品「液体充填機と関連機器」
三美テックスの充填機は、食品などの液体を一定重量充填する液体充填機です。
充填機の周辺設備として、缶を並べる・充填した後に缶の蓋を閉める・ラベルを貼る・一定数量の缶を束ねる・箱に梱包する・パレットに積載するといった梱包機・包装機も用意しております。
三美テックスの充填機は下記の液体製品を石油缶、ペール缶、ドラム缶、ポリボトル、バッグインボックスに充填した後、包装機・梱包機を使うことのできる自動・半自動の充填機です。主に充填可能な製品として、塗料、インキ、潤滑油、溶剤、乳剤、薬品、食品、水あめ、天ぷら油、サラダ油、ペースト、酢、醤油、ソース、だしなど高粘度から低粘度までの各種液体が可能です。